コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

常磐炭田ネットワーク

  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2004年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわき民報「炭鉱(ヤマ)へのまなざし」

8月19日の「いわき民報」に炭鉱(ヤマ)へのまなざし-常磐炭田と美術-の㊥として市立美術館で開催中の炭鉱関連の展覧会にある作品夫々の「炭鉱経験の無い美術家」が炭鉱を「理解し描こうとする真摯な姿勢」に驚かされると書いてあり […]

2004年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

福島民報「炭砿(ヤマ)の案内人に挑戦して」他

8月16日 福島民報 「炭砿(ヤマ)の案内人に挑戦して」という題で、内郷を訪れた観光客に炭田の史跡や名所を紹介するボランテァ「炭砿(ヤマ)の案内人」を募集しているそうです。市内に居住又は勤務していれば誰でも案内人になれる […]

2004年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

福島民報「常磐炭田の歴史を学ぶ」

8月10日「福島民報」に「常磐炭田の歴史を学ぶ」という見出しで元常磐興産取締役で常磐炭田史研究会員の中田信夫氏が石炭化石館で特別講演を開いた事が報じられております。「常磐炭田と常磐炭砿」という題で、常磐炭田の歴史と概要を […]

2004年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

福島民報「あぶくま抄」他

8月8日「福島民報」の「あぶくま抄」に美術館で開催中の「炭鉱(ヤマ)へのまなざし」を鑑賞した人の感想や田口安男館長の話、お盆帰省シーズンで郷里に帰る人々も見るだろうが、いわきのそして日本の懐かしい原風景がある・・・と掲載 […]

2004年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

福島民報、いわき民報掲載記事

福島民報掲載記事 7月21日よりシリーズで市立美術館企画展主要作品紹介の第一回として若松光一郎、鳥居敏文の2作品以降毎日紹介して最終7月26日第五回鈴木清、宍戸晴巳の写真が掲載されております。 同じく美術館企画展の作品を […]

2004年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

福島民報「採炭、炭住・・・時代映す」

7月21日の「福島民報」では「採炭、炭住・・・時代映す」という題で「いわき市石炭化石館」で開幕した炭鉱写真展について掲載。これで同館、市立美術館、市暮らしの伝承郷、市草野心平記念文学館の市内4施設が連携して取り組む炭鉱関 […]

2004年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

福島民報、いわき民報掲載記事

福島民報掲載記事 7月20日 「炭鉱の美 来場者魅了」という見出しで市立美術館20周年記念展に大勢の市内外からの観覧者が訪れたこと。 7月19日 「よみがえる懐かしい風景」という見出しで学芸員の杉浦氏によるギャラリートー […]

2004年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわき民報「炭鉱テーマに企画展」

本日の「いわき民報」第一面に「炭鉱テーマに企画展」という題でいわき市内の4施設で連動して行われる美術、文学、民俗、生活文化などの観点から、いわきの一時代を担った「炭鉱」を見つめる催しが行われると報道されております。お盆期 […]

2004年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

福島民報「日曜論壇」

「ふるさとをもっと知ろう」27日の福島民報「日曜論壇」に「暮らしの伝承郷」館長「氏家武夫氏」が投稿されております。校名が「いわき総合高校」に変わった内郷高校校歌(草野心平作詞)「ズリ山ならび煙たつ・・生産の北の動脈・・こ […]

2004年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

福島民報「炭鉱(やま)へのまなざしー常磐炭田と美術」

24日の「福島民報」に、同社が「いわき市立美術館」とともに開催する「炭鉱(やま)へのまなざしー常磐炭田と美術」の会期や内容、問い合わせ先などが掲載されております。同時にそれに合わせて市内の「石炭化石館、暮らしの伝承郷、草 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
  • トップページ
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出
  • サイトマップ

一般財団法人 東部石炭懇話会

〒972-8321
福島県いわき市常磐湯本町辰ノ口1
常磐興産(株)いわき事務所内
TEL:0246-43-3111
FAX:0246-42-3416

お知らせ

  • 2025年6月1日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2025年6月1日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2024年3月29日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2024年1月10日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2023年4月30日湯本山神社歳旦祭が挙行
お知らせ一覧≫

ニュース

  • 2015年4月15日福島民報「新駅舎付周辺で記念式典」、いわき民報「新駅舎の完成、供用祝う」
  • 2015年3月13日スポーツニッポン「観光都市復活へ世界にアピール」
  • 2014年5月20日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2013年7月8日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2011年8月23日いわき民報「来月2日から宇部市で交流事業」、「炭住コミュニティ」
ニュース一覧≫

© 2018 常磐炭田ネットワーク

MENU
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出