コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

常磐炭田ネットワーク

  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2009年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

JR東日本では旅-市(たびいち)で「いわき産業遺産めぐり」を販売しております。

*JR東日本では旅-市(たびいち)で「いわき産業遺産めぐり」を販売しております。10月、11月の原則として火、水を除く毎日JR湯本駅11時30分集合、化石間を見学後、湯本街中で旬の魚の昼食、みろく沢資料館や住吉一坑跡、酒 […]

2009年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されます。

*いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されます。日程は9月2日15時より。講師は炭鉱OBの菅野勝雄氏氏。閉山闘争や暮らしの話が聞けます。ボランティア・ガイドでなくとも聴講 […]

2009年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されます。

いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されます。日程は8月5日15時より。講師は炭鉱OBで湯本町八仙世話所の元区長渡辺滋氏。炭鉱住宅での生活の様子が勉強出来ると思います。ボ […]

2009年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「空知シンポジウム2009」開催のお知らせ。

「空知シンポジウム2009」開催のお知らせ。テーマは「日本とウェールズにおける炭鉱の記憶」(地域再生へのアーカイブスと社会教育の役割) 2009年8月7日~8日 7日の会場はアルテピッツァ美幌。4人の方の講演とシンポジウ […]

2009年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「‘文化’資源」としての炭鉱」展開催のお知らせ

「‘文化’資源」としての炭鉱」展開催のお知らせ 東京都の目黒区美術館で表記の展覧会が平成21年11月4日から12月27日まで開催されるそうです。資料の展示をはじめ各種の行事が予定されておりますが、主なものは以下の通りです […]

2009年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

平成21年度理事会・評議員会

平成21年7月9日(木)平成21年7月9日当ネットワークを運営している財団法人東部石炭懇話会の平成21年度理事会・評議員会が常磐興産㈱東京本社で開催されました。

2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されました。

いわきヘリテージ・ツーリズム協議会主催の「案内人養成講座」がいわき市石炭・化石館で開催されました。講師は炭鉱OBの円谷裕一氏で常磐炭礦を中心とした常磐炭田の歴史を豊富な経験を基に話されボランティアガイドの候補生が約15人 […]

2009年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

平成21年6月14日(日)「常磐炭田史研究会」総会が開催されました。

平成21年6月14日(日)「常磐炭田史研究会」総会が開催されました。前会長で顧問の里見庫男氏に全員で黙祷し大谷会長の挨拶後、研究会に常磐炭田関係資料を寄贈された4人の方(会員菅野勝雄・鈴木勝重氏、一般の渡部伯光・佐藤時枝 […]

2009年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

平成21年5月30日(土)「いわきヘリテージ・ツーリズム協議会」の総会が開催され役員や事業計画が承認されました。

平成21年5月30日(土)「いわきヘリテージ・ツーリズム協議会」の総会が開催され役員や事業計画が承認されました。 急逝した前会長里見庫男氏に全員で黙祷し、坂本副会長が出席者の承認の上議長を務め審議の結果、新会長には大場敏 […]

2009年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「常磐炭田史研究会」総会・研究会

 「常磐炭田史研究会」総会・研究会  日 時 平成21年6月14日(日)午後1時より  場 所 いわき市石炭・化石館多目的ホール  総会終了後の研究会は「2008十王の昔と今」というテーマで日立市十王町「フォーラム・あい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
  • トップページ
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出
  • サイトマップ

一般財団法人 東部石炭懇話会

〒972-8321
福島県いわき市常磐湯本町辰ノ口1
常磐興産(株)いわき事務所内
TEL:0246-43-3111
FAX:0246-42-3416

お知らせ

  • 2025年6月1日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2025年6月1日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2024年3月29日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2024年1月10日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2023年4月30日湯本山神社歳旦祭が挙行
お知らせ一覧≫

ニュース

  • 2015年4月15日福島民報「新駅舎付周辺で記念式典」、いわき民報「新駅舎の完成、供用祝う」
  • 2015年3月13日スポーツニッポン「観光都市復活へ世界にアピール」
  • 2014年5月20日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2013年7月8日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2011年8月23日いわき民報「来月2日から宇部市で交流事業」、「炭住コミュニティ」
ニュース一覧≫

© 2018 常磐炭田ネットワーク

MENU
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出