コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

常磐炭田ネットワーク

  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2003年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわき民報「中村亨司さんの絵画展」

1月22日にこの欄に掲載しましたが 3日付けの「いわき民報」に「中村亨司さんの絵画展が 明5日まで開催されていると報じられています。 中村さんは 現在71歳 旧国鉄時代の機関士をされていた方ですが 鉄道に関する作品ととも […]

2003年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわき民報「みろく沢炭鉱資料館」

18日付けの「いわき民報」に 一ページ建ての「新いわき百景 33」として「みろく沢炭鉱資料館」が 紹介されています 大小の写真4枚と記事 渡邊さんのお人柄にまで触れた 暖かい記事です

2003年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「みろく沢浪漫講演会」

「みろく沢浪漫講演会」が 2月15日(土)内郷 「報徳苑」で開催されました。主催は内郷ふるさと振興協議会、後援いわき市、 講師は石山揚子氏(「常磐炭田の時代」作者) 演題「ヤマに生きた記録・みろく沢浪漫」 約170名の出 […]

2003年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

『炭鉱現場用語解説集』

『炭鉱現場用語解説集』をこのホームページに掲載しました。 「表紙のページから」 又は「出版物のページから」 ご覧戴けます。 炭鉱独特の専門用語をご理解戴くために ご利用ください。 掲載にあたっては 財団法人石炭エネルギー […]

2003年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

中村亨司さんの絵画展「懐かしの昭和」

2月24日より 平サロンで中村亨司さんの絵画展「懐かしの昭和」が予定されています。いわき市常磐在住 炭鉱の風景など30数点を展示されるとのことです。 尚、1月16日まで いわき市平在住の江尻亨さんの絵画展があり ここにも […]

2002年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 jtnw-master

「みろく沢炭鉱資料館写真集」

「みろく沢炭鉱資料館写真集」が 第18回報徳出版文化賞(福島県報徳社主催)の優秀賞に選ばれた。「いわき産業の活力となった炭田地帯に働く人々の生活譜が読みとれ、郷土を愛する心が満ちていることが受賞に結びついた」(21日 い […]

2002年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

いわき民報「青葉弁才天・青葉区」

17日「いわき民報」「新いわき百景・景29」として「青葉弁才天・青葉区」が紹介されています 『炭砿長屋で肩寄せて助け合って生きた・絆は閉山後も続いた』

2002年12月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「原風景としての黄昏」

東京都美術館・白亜会展に 熊坂行夫氏が 炭住を描いた「原風景としての黄昏」を出品されます(12月10日~15日)

2002年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「湯の岳山神社」の清掃

湯の岳中腹にある「湯の岳山神社」の清掃が 10月18日 関係者により 行われました。春・秋の恒例行事だそうです。「碑」には「山王大神供養 昭和17年3月18日 浅野八郎建立」とあります。由緒をご存知の方がありましたら お […]

2002年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 jtnw-master

「常磐炭田炭礦殉職者慰霊祭」

「常磐炭田炭礦殉職者慰霊祭」が 11月18日 いわき市石炭化石館の慰霊碑の前で 関係者により 行われました(「じょうばん」11月25日号 常磐興産㈱)

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »
  • トップページ
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出
  • サイトマップ

一般財団法人 東部石炭懇話会

〒972-8321
福島県いわき市常磐湯本町辰ノ口1
常磐興産(株)いわき事務所内
TEL:0246-43-3111
FAX:0246-42-3416

お知らせ

  • 2025年6月1日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2025年6月1日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2024年3月29日湯本山神社歳旦祭が挙行
  • 2024年1月10日「常磐炭田炭鉱殉職者慰霊祭」が執り行われました。
  • 2023年4月30日湯本山神社歳旦祭が挙行
お知らせ一覧≫

ニュース

  • 2015年4月15日福島民報「新駅舎付周辺で記念式典」、いわき民報「新駅舎の完成、供用祝う」
  • 2015年3月13日スポーツニッポン「観光都市復活へ世界にアピール」
  • 2014年5月20日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2013年7月8日福島民報「片寄平蔵の行き方学ぶ」
  • 2011年8月23日いわき民報「来月2日から宇部市で交流事業」、「炭住コミュニティ」
ニュース一覧≫

© 2018 常磐炭田ネットワーク

MENU
  • 概要
  • 機関
  • 絵画
  • 出版物
  • 映像
  • モニュメント
  • 民俗
  • 産業
  • リンク
  • 思い出